-
園の様子
5月の子供たちの様子
もも組 「はじまるよ、はじまるよー♪」「ぐーちょきぱー♫」と歌い始めるとハイハイして集まってきます。職員の真似をしたり、体を左右に揺らしリズムをとるお友達もいます。楽しい様子を笑顔で教えてくれる姿が可愛いです。 さくら組 […] -
園の様子
4月の子供たちの様子
もも組 ボールハウスで遊びました。ハウスの中で寝転んだりボールとボールを合わせて音が出るのを楽しんだりしていました。職員がボールを上から落としたり弾ませると目で追って不思議そうに見ている子もいました。 さくら組 新たな環 […] -
園の様子
3月の子供たちの様子
もも組 小麦粉粘土をこねて、伸ばして、ちぎって、見立て遊びにつなげながら遊びました。のし棒で伸ばした時の感覚やヘラで切ったときの感覚も楽しめたと思います。五感を通して、様々な遊びを楽しんでほしいです。 さくら組 雨上がり […] -
園の様子
2月の子供たちの様子
もも組 スコップを使って、砂を型やお皿に移し入れてはこぼしてを繰り返したり、砂がいっぱいになるまで盛り続けたり、気に入る容器を探したりと、それぞれの楽しみ方で砂遊びをしました。色々な遊び道具に興味を持ち、好奇心旺盛で活発 […] -
園の様子
1月の子供たちの様子
もも組 保育園の階段にマットを敷いて、階段滑り台をしました。発育発達が進み、自分の力だけで階段をのぼれるほどの丈夫な体に育っています。園庭の滑り台とは違った勢いやマットの柔らかさを感じながら楽しめたと思います。 さくら組 […] -
園の様子
12月の子供たちの様子
もも組 パン粉を握ったり、潰したり、まき散らすように触ったり、レンゲでパン粉をすくい、お皿や容器に入れて遊びました。感触を感じながら触る動作や、すくって移し入れる動作が、大事な経験として、これから先様々な場面で活かされな […] -
園の様子
11月の子供たちの様子
もも組 リトミックでピアノの音に合わせながら、スカーフで遊びました。スカーフを被って透けた視界を楽しんだり、丸めたスカーフを握ってフワフワした感触を味わったり、ヒラヒラさせて風を感じたりと、五感を刺激しながら遊びました。 […] -
園の様子
10月の子供たちの様子
もも組 「なんだろう~これ~」という表情で積み木を見て、ゆっくりと手にとり、触って硬さや重さ、触り心地などを感じてから、自分なりに遊び始めていました。積み木を合わせて音を鳴らしたり、横に並べたり、重ねては壊したりと、色々 […] -
園の様子
9月の子供たちの様子
もも組 園庭に出ると、それぞれが興味のある所へ、自分の力で移動して、楽しく過ごしています。体の発育・発達とともに、自分でできることが、どんどん広がっていくため、子ども自身も楽しくて面白くて好奇心旺盛です。少しずつ成長して […] -
園の様子
8月の子供たちの様子
もも組 片栗粉遊びをしました。サラサラした片栗粉は気持ちよさそうに触っていましたが、水分を加えた片栗粉になると、触るのに抵抗がある子どもが多かったです。色々な感触遊びを通して、想像力や思考力、指先の感覚を高め、五感を育み […]