もも組

園庭で水遊びをしました。タライに入っている水を見て、触ろうとする子どもやじーっと見ている子どもなど色々な反応を見せてくれました。職員が水をバシャバシャとすると、子どもたちも真似をしてバシャバシャと楽しんでいました。
さくら組

誘導ロープを使って園庭でお散歩をしました。はじめて誘導ロープを使ってみましたが、上手に誘導ロープの輪っかを持って歩くことができていた子ども達でした。少しずつ涼しくなってきたので、次はみんなでお散歩に行こうと思います。
ゆり組

テラスで色水遊びをしました。傘袋に入っている色水の感触を楽しむ子どもたち。あちこちに穴をあけ水が出るようにするとさらに大喜び!しかし、だんだん水が少なくなり出なくなると少し悲しそうにしながらも「楽しかったね~!」と嬉しそうに話していた子どもたちでした。
すみれ組

暑さが和らぎ、秋の風が心地よく感じられる季節になりました。園庭遊びでは、電車ごっこやお店屋さんごっこが盛り上がっています。電車ごっこでは、お友達の肩に手を置いて、「しゅっぱ~つ!」「こうえんにいくよ~!」など友達とのやり取りを楽しみながら、遊んでいる姿が見られます。
たんぽぽ組

ルールのある遊びをたくさん楽しみました。フルーツバスケットでは、お友達の声を集中して聞き、自分が下げている果物が呼ばれると急いで空いているイスに座っていた子どもたちです。「つぎはなにかな?」「やった!すわれた!」など、近くに座ることが出来たお友達と話しながら楽しんでいました。
ひまわり組

参観日に向けてばんば太鼓の練習をしました。聞き覚えのあるばんばの曲が聞こえてくると、一気にやる気になる子どもたちでした。実際にバチを持つと「おもたい!!」と言いながらも嬉しそうにしていました。参観日ではとても上手に保護者の前で堂々と披露していました。
11